忍者ブログ
Admin§Write

凱 風 -oyaji’s photo-

お気楽に撮ってます copyright © 2006-2010 oyaji

HOME ≫ [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゾロ開眼

平成21年10月11日生まれ ♂
ゾロノフスキー 愛称ゾロ
すくすくと順調に育っている模様。

引き渡し予定の12月が待ち遠しくてたまらない。
7日(土)に犬舎に遊びに行ってきます。
PR

田貫湖より

09.11.01 田貫湖

今日の富士山は雲の中。昨日までの富士山も雪はあるものの、もう少し下まで雪がある方が個人的には好きなので、明日の富士山は非常に楽しみ。

そろそろ年賀状を意識した富士山を撮らねば!


灯台

今朝の田子の浦港の日の出。

狙いたいのは灯台の頭から昇る太陽。そもそもそんな光景がこの付近から見られるかどうかもわからないのだが、暫くは灯台通いだな。

NIKON D300
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G

30年振り

先週の土曜日、中学の同窓会(卒業30年)があった。100人ちょっとはいたと思うので全体の3分の1程と先生方が9人。

当時の面影があってすぐわかる奴もいれば、名前を聞いてもわからない奴もいたり。男はあまり感じなかったが、女の子はまだまだ行けるじゃんというタイプと生活に疲れちゃってるタイプの両極端だったような気がする。私は乾杯の音頭をとったことにより、名乗らずとも最初に名前と顔を一致させてもらうことができてたので、気軽に声をかけて頂き楽しい時間を過ごすことが出来た。男からは相変わらず色つやが良いなぁと言われ、女の子からは海老蔵に貫禄をつけた感じと言われたので、まぁそれなりに頑張ってるんだって思ってもらえたのかな。

2009.10.28 田子の浦港 

河口湖より

2009.10.18 河口湖
デジカメで撮っていた時はその日にupしてたんだけど、フィルムの場合、現像から帰ってきてPCに読み込んでから選別して…となると新鮮じゃない気がしちゃって富士山のupをさぼってました。その間も富士山が見えた日にはほぼシャッターを切っていたので在庫画像はたっぷり。気が向いた時に載せていくことにします。

デジタルからフィルムになって一番変わった事は、とにかく枚数が減ったことかな。そりゃそうだよね、1枚1枚お金がかかるんだもの。富士山1周して1枚しか撮らなかったことも。それからカメラを持っていない時も光を気にするようになった。この明るさだとEV値がこれくらいだからASA100で…てな具合。

台風一過の今朝は田子の浦港から狙いました。フィルムを使い切ってないので現像に出すのはまだ先。スローな写真ライフを楽しんでいます。 

プロフィール

HN:
親父
性別:
男性
自己紹介:
日の出2時間程前から日の出直後まで富士山周辺を徘徊中。
主な生息地:富士山南麗
2010年8月以降のブログ

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【親父】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog