30年振り
2009.10.29 |Category …その他

先週の土曜日、中学の同窓会(卒業30年)があった。100人ちょっとはいたと思うので全体の3分の1程と先生方が9人。
当時の面影があってすぐわかる奴もいれば、名前を聞いてもわからない奴もいたり。男はあまり感じなかったが、女の子はまだまだ行けるじゃんというタイプと生活に疲れちゃってるタイプの両極端だったような気がする。私は乾杯の音頭をとったことにより、名乗らずとも最初に名前と顔を一致させてもらうことができてたので、気軽に声をかけて頂き楽しい時間を過ごすことが出来た。男からは相変わらず色つやが良いなぁと言われ、女の子からは海老蔵に貫禄をつけた感じと言われたので、まぁそれなりに頑張ってるんだって思ってもらえたのかな。
2009.10.28 田子の浦港
当時の面影があってすぐわかる奴もいれば、名前を聞いてもわからない奴もいたり。男はあまり感じなかったが、女の子はまだまだ行けるじゃんというタイプと生活に疲れちゃってるタイプの両極端だったような気がする。私は乾杯の音頭をとったことにより、名乗らずとも最初に名前と顔を一致させてもらうことができてたので、気軽に声をかけて頂き楽しい時間を過ごすことが出来た。男からは相変わらず色つやが良いなぁと言われ、女の子からは海老蔵に貫禄をつけた感じと言われたので、まぁそれなりに頑張ってるんだって思ってもらえたのかな。
2009.10.28 田子の浦港
祝 優勝
2009.09.19 |Category …その他
夏休みの大半を一緒に過ごした娘達が県大会を制覇しました。
今大会は全国に繋がるものではないけど、結果が出たことによって自信になったことは間違いない。
最終目標はインターハイ。寄付金集めはおじさんに任せておきなさい(笑)
今大会は全国に繋がるものではないけど、結果が出たことによって自信になったことは間違いない。
最終目標はインターハイ。寄付金集めはおじさんに任せておきなさい(笑)