忍者ブログ
Admin§Write

凱 風 -oyaji’s photo-

お気楽に撮ってます copyright © 2006-2010 oyaji

HOME ≫ Category 「その他」 ≫ [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2/11の田子の浦

フードアダプターとクローズアップレンズは本日午前中に到着予定。

四角いボディに大きな丸いレンズ、昔の使い捨てカメラを真っ黒に塗った感じのDP1。デジイチで構えている時はまわりの視線を感じるが、こいつの時は全く感じないので、良い意味で力の抜けた写真が撮れるかも。

walking 今朝3km

SIGMA DP1 田子の浦港
PR

DP1

マニュアル本が先に届いた。本体は本日発送ということなので早くて明日、遅くても明後日。

 失敗したりもする、簡単でお手軽なカメラではないけれど、
 一生懸命ちゃんと撮ってあげれば答えを出します 

著者とメーカー担当者の対談で、担当者がこのカメラの方向性というかコンセプトのようなことを言っていた。表紙にもあるがなかなかの曲者らしい。最近のコンデジには当たり前の手ぶれ補正も当然の如くついてはいない。書き込み時間も驚く程かかるらしい。被写体とゆっくりと対話しながら撮るカメラのようだ。

walking 昨夜3km

血液型自分の説明書メーカー

血液型 自分の説明書メーカー

どこからその発想がでるの?って言われることが多いし、ブログにupすることって独り言のようなものだし、周りからは心臓に毛が生えてると思われている節がある。四十半ばでもいたずら小僧のような手をしてるとも言われ、何よりも自分が一番かわいい。

結構あたってるかも。(本名でやってみました)

快晴…でも画像無し

少し冷え込み、快晴で富士山もバッチリ。にもかかわらず今日は 画像無し。

というのはデジ一眼に付けているリモートコードが外れなくなっちゃって修理に出したから。梅の季節ではあるけれど、桜の季節の前になんとかしたかったというのと、メーカー保証が切れる前にということから。修理期間中はコンデジでいいかななんて思っていたら、そのコンデジもダメ。もう1年以上も使っていなかったのでいつから使えない状態なのかは不明。

そこでコンデジを物色していて目に留まったのがDP1。価格.comやブログ等を見てみるとなんだかクセがありそうなカメラ。でもサンプル画像を見ると一眼と遜色ない画像。レンズを換えたDP2が今年発売されるらしいが、私の使用用途ではこちらのレンズの方がピッタリということで発注。何が嬉しいって、価格.comの最安値よりも安く買えたことかな。

walking 昨夜2km、今朝5km

残念…

活気の全くない地元本町通りにある以前から気になっていた店に行ってきた。

MBTの専門店で、昨年3月に移転リニューアルしてきたお店。MBTについてはテレビや雑誌等で見て知っていたので、購入意欲満々。スタッフの方がサイズを測って下さり、試着用のシューズを履いて説明や歩行指導を受け、アフターケアについても充分納得。どのデザインにしようかと思ったら…

サイズがない。在庫じゃなくてメーカー自体が作っていない orz
あるのはデザインが気に入らない。仕方なくカタログだけ頂いて帰ってきたよ。

今朝のウォーク:6km

プロフィール

HN:
親父
性別:
男性
自己紹介:
日の出2時間程前から日の出直後まで富士山周辺を徘徊中。
主な生息地:富士山南麗
2010年8月以降のブログ

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【親父】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog